免許制度と手続 二俣川フルビット物語 〜運転免許完全取得への道〜


 FAQ - 運転免許FAQ@二俣川フルビット物語


このFAQは、2003年当時のものです。2007年6月2日施行の改正道交法による中型自動車免許の新設及び関連諸法令に基づく試験方式・課題の新設等は、当然踏まえておりません。

若干、古い情報が掲載されている可能性があります。この点を踏まえ、ご利用ください。m(_ _)m



■ 二俣川試験場FAQ


こちらのページでは、二俣川試験場そのものに関連するFAQのうち、特に別ページにする必要がないと思われる軽いものを中心に掲載しています。軽く読み飛ばして戴ければ幸いです。


■ 試験場開放練習を検討中です。助手席の指導員はどうすれば?


一定の免許歴のある人を手配するか、財団法人神奈川県交通安全協会に相談してください。

試験場開放練習を実施しているのは、財団法人神奈川県交通安全協会です。そちらのルールによると、普通一種については普通一種免許経験3年以上、大型一種については大型一種免許経験3年以上が必要と定められています。普通二種については不要(既に普通一種免許は持っているという前提です)、大型二種については「交通安全協会で指定した人」と定められています。

この「交通安全協会で指定した人」というのが、財団法人神奈川県交通安全協会が紹介してくれる指導員です。著者も何人か存じ上げておりますが、全員が教習指導員等の資格を持っている人(以前教習所で指導員をしていた女性の方など)です。中には、元試験官であるとの説がある方もいらっしゃる訳で、またこの指導がなかなか上手だとか。だからこそ元試験官説も出てくるのです。これらの方々とは個人対個人で一回限りの依頼をする形となります。料金は、2003年当時は\2,000だった模様です。

大型二種に限らず、他の車種でも頼めば引き受けてくれるはずです。また、他の車種に関しては元教習指導員の方々が個人で指導員を引き受けるサービスを展開されているケースもあります。神奈川県にもそういう方は存在し、Webを持っている方もいらっしゃるようですので、探してみてください。


■ 試験場で写真撮影等をしたいのですが、やっても良いでしょうか?


無断で撮影するのはルール違反と思われます。きちんと許可を取って、堂々と撮影してください。

試験場内、特に試験コースで写真撮影をする目的は色々あると思います。下見もするけれど、それでも飽き足らないので写真を撮っておいて後でじっくり確認もしたい、という切実なところから、ホームページをつくる際のネタにするから、というどうでもいいものまで、様々なケースが想定されます。

が。一応、場内の無断の写真撮影等は、原則論として禁止されています。正門付近か1号館かどちらか忘れましたが、その旨の掲示も為されていたはずです。よく、昼休みのコース開放などの際、カメラ付きのケータイでパシャパシャとやっている人々がいますが、原則論としてはあれもNGです。

ちなみにこのサイトに掲載されている試験場内の写真は、ホームページ作成のためという目的を恥ずかしげもなく申告した上で、2003年11月14日の昼休みに、担当係官殿1名のご同行の下、撮影させて戴いたものです。その点、予め誤解されることのないようお願い申し上げます。( ̄ー ̄) ニヤリッ


■ 技能試験で何コースが割り当てられるか、法則はありますか?


ありません。

そもそも、大型二種や普通二種については、場内の回り方は試験官の気分次第ですし、路上のコースについては自分より前の順番の人の出来不出来によってコロコロ変わります。直前までわかりません。

牽引や大特、大型についても、特に法則やルールといったものはないようです。今日が何コースだったから明日は何コースに違いない、と、二俣川に入り浸り始めた頃には誰もが予想する訳ですが、入り浸りの度が深まっていくにつれ、そんな予想が何の意味もなさないことを思い知るようになります。


■ 食堂のオススメのメニューを教えてください!


2003年当時は、B定食が至高でしたねぇ。天丼と味噌汁と御新香のセットです。

ゲン担ぎという点では、私は二種学科試験に97点で合格した時と大特一種技能試験に1回目で合格した時、いずれもこのB定食を戴いております。それなりにそれなりなのではないかと。(・∀・)





 Copyright(C)2003-2009 増田剛三 <msd@masmas.net> [注意事項] [運転免許FAQ] [二俣川フルビット物語トップへ]