運転免許用語集 二俣川フルビット物語 〜運転免許完全取得への道〜


 Glossary - 運転免許用語集@二俣川フルビット物語

 『わ』

■ ワイパー (わいぱー)


フロントガラスに付着した雨滴などを拭うための装置。リアにもついていることがある。ほとんどの四輪車と、ごく一部の二輪車(ゴールドウィングとかそのあたりのもの)に装備されている。

ハンドル周りの簡単な操作で稼動させることができるが、人によっては操作を誤り、水滴を拭うどころかフロントガラス全体に派手にウォッシャー液を撒き散らしパニックになる場合もある。

技能試験受験者や初心者がウィンカーを出そうとして誤って動かしてしまうものの一つ。濡れてもいないフロントガラスの上を空しく数度往復することにより、特に同乗者がある場合に操作者たる運転者に精神的打撃を加えるもの。特に同乗者が試験官の場合、気まずい空気が立ち込めることウケアイである。


■ ワイヤ式サイドブレーキ (わいやしきさいどぶれーき)


ここで言うワイヤ式サイドブレーキとは、二俣川の牽引や大特の試験車両のようにワイヤが露出しているタイプのサイドブレーキを指す。普通車や大型車のように手許で簡単に引くことができず、潜り込んで引くような操作が必要。おまけに、戻したつもりが戻しきれていないことが多々あり、その視認が困難なことと相俟って多くの受験者を泣かせている。著者も泣いたことがある者の一人。(^-^ヾ


■ わかばマーク (わかばまーく)


自己紹介&ペンパルサロンや困ったときの文殊の知恵などのわかばフォーラムや、各種案内、オンラインとーくなどで構成されていたが、「わかば者」などを大量に排出し各所から大顰蹙を買った場所のこと。……といってどの程度の人がニヤリとすることができるのだろうか。嗚呼、過去は遠くなりにけり。

運転免許の世界では言うまでもなく初心運転者標識のこと。普通免許取得後1年間の初心運転者期間の運転者は、クルマの前後の見やすい部分にベタッと貼り付けなければならない。なお、わかばマークを貼っているからといって無理・無謀な運転が何でも免責されるという訳ではないので、初心者各位は誤解すんじゃねーぞコラ。高速の合流車線で一時停止しているオマエ!オマエのことだよ!ヽ(`Д´)ノ ゴルァ


■ 私の指導を受けると早く合格できます (わたしのしどうをうけるとはやくごうかくできます)


二俣川試験場の待合室などで受験者に対して積極的に営業活動を展開していたモグリのインチキ指導屋の宣伝文句、らしい。技能試験待合室に、本件に関する注意喚起の貼り紙があった。

内容から察するに、あたかも試験官などへの特別なコネクションの存在を示唆しつつ受験者に接近したものと思われる。溺れる者は藁をも掴むというけれど、そんな怪しげな輩に引っかかる受験者もいたのだろう。当たり前だが試験場内での営業行為は禁止されている。……唯一、交通安全協会を除いて。(-.-)


■ 私は法定速度を守ります (わたしはほうていそくどをまもります)


主として商用車の後方に掲示・貼付されている文言のうち多々見受けられるバカなものの一つ。当たり前のことが当たり前でない世界において当たり前の行動をとることは誇示しても構わないものであるらしい。

あるいは、法定速度は守るが個々の道路の制限速度についてはその限りではないという宣言。

往々にしてこのような掲示をしているクルマに限って速度違反うんぬん以前にド下手クソな運転をしていることが多く、そうした運転を後ろで見た後にこの文言の掲示を見ることにより、「なるほど単なるバカか」と確認できるもの。似たようなものとして「赤ちゃんが乗っています」などが挙げられる。





 Copyright(C)2003-2009 増田剛三 <msd@masmas.net> [注意事項] [運転免許用語集] [二俣川フルビット物語トップへ]